リリイログ

Written by Yumi Nakamura

  • Granlily
  • Granlily
  • 2020年11月7日

    KROWl模写課題2-はじめてのLP-模写過程

    プログラミング, 積み上げ
    KROWl模写課題2-はじめてのLP-模写過程

    KROWLさんのCODING コーディング課題に取り組んでいます。 模写課題1「個人制作の趣味サイト」では、クラス名の付け方が違っていて、修正しづらかったので、KROWLさんのコーデイングを真似て書き…

    Read more: KROWl模写課題2-はじめてのLP-模写過程
  • 2020年11月3日
    (更新日: 2021年2月5日)

    フレックスアイテムの比率の制御

    プログラミング
    フレックスアイテムの比率の制御

    怠け者ブロガー「flex で指定する3つのスタイルが理解できないなあ」 プロパティが、「アイテムをどのように伸縮させるか」について完全に理解することが、フレックスボックスをマスターする鍵です。この疑問…

    Read more: フレックスアイテムの比率の制御
  • 2020年10月31日
    (更新日: 2021年5月11日)

    CSSで文字や画像を中央配置する方法

    プログラミング
    CSSで文字や画像を中央配置する方法

    CSSで、文字や画像を、中央配置する方法 サルワカさんのブログに、「CSSで中央寄せする9つの方法(縦・横にセンタリング)」が、詳しく説明されています。 https://saruwakakun.com…

    Read more: CSSで文字や画像を中央配置する方法
  • 2020年10月29日
    (更新日: 2020年10月31日)

    【CSS設計完全ガイド】サイト構成のサンプルコード

    プログラミング
    【CSS設計完全ガイド】サイト構成のサンプルコード

    【CSS設計完全ガイド】サイト構成のサンプルコード PRECSS でサイトの骨組みとなるコード 1カラム HTML CSS 2カラム CSS設計完全ガイド サンプルデータサイト CSS設計完全ガイドの…

    Read more: 【CSS設計完全ガイド】サイト構成のサンプルコード
  • 2020年10月15日
    (更新日: 2020年10月17日)

    WordPress標準デザイン講座から覚書②

    積み上げ
    WordPress標準デザイン講座から覚書②

    WordPressテーマのファイル構成 WordPressテーマの最小構成 WordPressテーマに最低限必要なファイルは、 index.php style.css の2つだけです。 WordPre…

    Read more: WordPress標準デザイン講座から覚書②
«前のページ 次のページ»

中村 弓美


WEBコーダー・小児科医師

よく読まれている記事


  • 【YouTube講座】WordPress開発講座#03 テンプレートタグを使おう②の概要
    【YouTube講座】WordPress開発講座#03 テンプレートタグを使おう②の概要
  • ボタンの下の余白設定
    ボタンの下の余白設定
  • iPadとMacで画面共有したり、ディスプレイとして使う【Sidecar】
    iPadとMacで画面共有したり、ディスプレイとして使う【Sidecar】
  • KROWl模写課題2-はじめてのLP-模写過程
    KROWl模写課題2-はじめてのLP-模写過程
  • フレックスボックスの用語とプロパティ
    フレックスボックスの用語とプロパティ

Archive


  • 2025
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020

About me!


小児科医師xWEBコーダー

Portfolio

  • https://granlily.com
  • https://lilygran.com

Created by


WordPressテーマMoneロゴ

Copyright

2025

All Rights Reserved.

通知